コラム

【神奈川 ロケ弁】どのように選ぶ?会議弁当の選び方

【ロケ弁】喜ばれる会議弁当をセレクトしたい!提供シーン・参加者などをチェック

会議弁当を選ぶときは、参加者の特性や好みなどを踏まえて内容・価格を決めることがポイントです。神奈川周辺でロケ弁・会議弁当などの配達をご希望の際は、板飯弁当HISIOまでお問い合わせください。

会議弁当の選び方!お弁当を出す方法・マナーについても解説

いろんな食材を使った弁当

1日を通して会議を行う場合、食事を準備することになります。食事としてお弁当を選ぶ際、「どのようなものを選べばいいのか…」と悩む方も少なくありません。こちらでは、会議弁当の選び方をはじめ、お弁当を出すときのポイントやマナーについて解説いたします。

会議弁当の選び方

提供するシーンに応じて、会議弁当の値段や内容などを変えることが選び方のポイントです。

・重役会議

重役会議の場合、味はもちろん見た目や全体の品目数、バランスに注目しましょう。迷ったときは品目が多い、和食ベースのお弁当がおすすめです。1人あたり2,000〜3,000円程度を目安に、質を優先した内容のお弁当を注文できるか、お店に相談してみることも大切です。

・接待

接待用にお弁当を用意する場合、見栄えにこだわることが重要です。金額は重役会議と同程度で、品質や豪華さにこだわったものを用意することをおすすめします。できるだけ万人受けする、おかずが多いお弁当が基本です。

・社内でのランチミーティング

社内でのランチミーティングにお弁当を用意するなら、800〜1,500円程度が目安となります。参加者で話し合って選ぶのもおすすめです。

・社内研修

社内研修で数日間分の食事を提供する場合、毎日違ったメニューで栄養バランスを考慮することが大切です。予算はこちらも800〜1,500円程度を目安に、男女問わず好評を得られるようなオールマイティなお弁当を選ぶことをおすすめします。また、お弁当の数が不足しないよう、個数をきちんと確認してから注文しましょう。

・セミナー

セミナーでのお弁当選びも800〜1,500円を予算の目安とし、参加者の属性に合わせて選ぶことがポイントです。具体的な属性がわからないときは、和食ベースで肉・魚がバランス良く含まれたものを選ぶとよいでしょう。また、アレルギー対策として複数種類のお弁当を準備しておくと参加者から喜ばれるかもしれません。

会議でお弁当を出す際のポイント・マナー

・余裕を持って手配する

業者によっては、繁忙期の注文は受け付けられないケースも少なくありません。また、お弁当が配達された後はすぐに配膳しなければならないため、配達時間を逆算して注文することも重要となります。そのため、会議における食事の手配は余裕を持って行うことが大切です。

・参加者を考慮した料理の選択

参加者の年齢・性別・好みなどを考慮して、料理を選択することが重要です。例えば、若い参加者が多い新人研修などの場合、ボリュームのあるメニューが求められるかもしれません。一方、年配の方が中心の集まりでは、和食を中心に質を重視したメニューを選んでください。

・お弁当を提供するとき順序もチェック

重役会議や接待など、重要な場面で食事を提供するときは適切なマナーが求められます。まず、おしぼりとお茶を出してから、お弁当とお箸を出すことが一般的です。お吸い物があるときは最後に出すようにしましょう。

会議弁当はシーンや参加者に合わせて選びましょう!

開封前の仕出し弁当

会議弁当を選ぶときは、提供するシーンや参加者の特性などに応じた料理、価格設定が重要となります。例えば、重役会議や接待といった場面では品数・味・見た目にこだわったお弁当、若い世代を中心とした集まりならボリューム感のあるお弁当などが選択肢に挙がります。基本を把握したうえで、適切なお弁当を手配しましょう。

会議弁当の手配をお考えなら、多様なニーズに対応し、質の良いお弁当を提供する板飯弁当HISIOまでお問い合わせください。会議用をはじめ、様々なシーンで利用できるお弁当を種類豊富に取り揃えております。「すき焼き幕の内弁当」や「特製鶏つくねと焼き鶏幕の内弁当」など、バラエティに富んだお弁当の価格は1,000円前後とリーズナブルで、お茶缶(100円)・ペットボトル(150円)もございます。前日17時までご注文を承りますので、多忙な担当者の方も安心してご利用いただけます。東京・神奈川・埼玉エリアにお弁当を配達いたします。その他の地域への配達に関しても、ご相談をお待ちしております。

神奈川でロケ弁・会議弁当のご注文は板飯弁当HISIOへ

店舗名 板飯弁当 HISIO
運営会社名 株式会社 ドカベン
住所 〒113-0034 東京都文京区湯島2丁目7−9 サニーハイツ西久保 B01
TEL 03-6801-5208
担当者直通TEL 090-4609-9302
営業時間 11:00 - 17:00
定休日 年末年始
URL https://www.itamesi-hisio.com/
HISIOお弁当全メニューはこちらから
板飯弁当HISIO(ひしお)
Copyright(c) 2016- 板飯弁当HISIO All rights reserved. presented by カモミールカモナビ